SERVICEサービス紹介

only oneの食材流通を目指して 安心安全安定

食材の仕入れ

食材の取り扱いに関する規則

食材の取り扱い

食材卸事業者として、喫食者の皆様に、安全な食材を安心と共にお届けすることを根底において、
取り扱う食材を選定する際は以下の
『一般要求事項』『重要要求事項』を満たした食材のみを決定しております。

Rules on food handing
一般要求
事項
  • PL保険加入

  • アレルゲンデータ管理

  • 自主検査or外部機関での自主検査

  • トレサビリティ対応可能

  • 輸入食材は行政検査、命令検査、モニタリング、ポジティブリスト※2等に対応

  • 定期的なトレース実験の実施

重要要求
事項
  • トレサビリティ

    取り扱う食材は全てトレースが可能であり、クライアント様からの要請に対して速やかな開示ができる事。

  • 輸入食材について

    輸入食材については、厚生労働省管轄、輸入食品監視支援システム(FAINS)にて対応した食材、且つ、各々の食品検査を行い、安全性の確認の取れた食材であること。

  • 自主検査について

    国内製造品(NBメーカー)においては、企業内での自主検査(ロット毎)及び外部機関での公的検査を定期的に行い、安全性の確認を行った商品であること。

  • 取扱い継続の規則への付帯事項
    • 人体に影響を及ぼすことがない食品製造の構築が出来ていること。

    • 軽度な異物混入であっても速やかな改善対応が行える体制であること。

    • HACCP※1プログラムの一般衛生管理の衛生レベルが当社基準内であること。

食材の選定から登録、
販売持続に関する規則

  • 商品
    選定
    商品規格、栄養価、アレルゲン※3情報の入手
  • 商品
    登録
    指定申請書にて入力情報及び送信後に責任者の了承
  • 商品
    管理
    日配製品の微生物検査情報の入手
  • 衛生
    監査
    年間スケジュールにて仕入先の衛生点検の実施
  • 衛生
    指導
    当社衛生基準を満たすレベルを維持する為に改善指導
  • HACCPって?(※1)

    Hazard Analysis and Critical Control Point(危害分析・重要管理点)

    HACCP とは、食品の製造・加工工程のあらゆる段階で発生するおそれのある微生物汚染等の危害をあらかじめ分析( Hazard Analysis ) し、その結果に基づいて、製造工程のどの段階でどのような対策を講じればより安全な製品を得ることができるかという重要管理点( Critical Control Point ) を定め、これを連続的に監視することにより製品の安全を確保する衛生 管理の手法です。
    【出典】:厚生労働省HP「HACCPとは?」

  • ポジティブリスト(制度)とは(※2)

    基本的には一定以上の農薬の残留を禁止していますが、使用、残留を認めたものについて残留基準値を設定しリスト化する制度です。そのため、次の食品は販売等を禁止されます。

    • ◆リストにあり残留基準値を超えて農薬等が残留する食品
    • ◆リストになく一定量(0.01ppm)を超えて農薬等が残留する食品
    • ※制度の対象外となっているのは人の健康をおそれのないことが明らかであると厚生労働大臣が告示した物質

    ⇔ネガティブリストは禁止対象のみをリスト化したもので、対象にないものは規制できないものです。

  • チルドって良く聞くけど・・・・

    凍結しない程度の温度帯で0℃前後を示します。
    ヨーグルトなどの乳製品やちくわなどの練り製品は温度が低いほど鮮度を保てますが、凍らせたくない食品です。
    そんな食品に適した温度帯です。

  • アレルゲンって?(※3)

    体内に入ってアレルギーを引き起こす原因となる物質のことです。
    食物アレルギーを引き起こす食品のうち7品目が「特定原材料」として加工食品に含まれる場合は表示が義務付けられ、20品目が「特定原材料に準ずるもの」として表示が推奨されています。

ページトップへ