北海道から沖縄まで全国展開 北海道から沖縄まで全国展開

おかげさまで
3 達成しました!

日本マーケティングリサーチ機構調べ 
調査概要:2021年10月期ブランドのイメージ調査

LEOCが選ばれる 4つの理由

  1. 01 圧倒的な人財力

    圧倒的な人財力 圧倒的な人財力
    人財の「確保」と「定着」の両立をしてこそ、安定的に高品質なお食事の提供ができます。教育・研修によるスキル・モチベーションアップはもちろん、安心して永く働くことができる環境整備に力を入れています。
  2. 02 安定的なおいしさ

    安定的なおいしさ 安定的なおいしさ
    LEOCの美味しさの秘訣は現地調理にこだわり 、調理師の感覚や経験に頼るのではなく科学的根拠に基づいて研究、調理、教育をすることで安定した美味しさを提供できることにあります 。
  3. 03 行事・イベントの
    企画提案力

    行事・イベントの企画提案力 行事・イベントの企画提案力
    日々のお食事がマンネリ化しないような取り組みとして、施設にいながらも四季の移ろいを感じていただけるようなお食事や、日々の暮らしに少し刺激を与えてくれるようなイベントを数多くご提案いたします。
  4. 04 バックアップ体制

    バックアップ体制 バックアップ体制
    運営改善や緊急時などは窓口である事業部の担当が対応します。オープン準備から日々の運営に至るまでの様々な指導、献立・衛生・採用・育成などは各専門部署がバックアップいたします。

給食委託について現在抱えているお悩みやご要望を
是非お気軽にご相談ください!

委託化への 不安お困りごと 無いですか?

急に退職者や欠員が出た際の人員確保が大変 委託化すると味や形態食のクオリティが落ちるのではないか… 施設の方針を尊重してもらえるのか不安 緊急時・災害時のバックアップ体制が心配 急に退職者や欠員が出た際の人員確保が大変 委託化すると味や形態食のクオリティが落ちるのではないか… 施設の方針を尊重してもらえるのか不安 緊急時・災害時のバックアップ体制が心配

そのようなお悩みも、 LEOCなら安心!

  1. case01 急に退職者や欠員が出た際の
    人員確保が大変

    全国約2,700事業所のスケールを
    活かした緊急時の迅速な対応とサポート体制

    1. 北海道から沖縄まで
      全国展開

      北海道から沖縄まで全国展開
    2. 応援者の確保

      応援者の確保 応援者の確保

      全国約2,700ヵ所の運営実績がございます。また、連結社員数21,899名が在籍しているため急な欠員の際などにも速やかに対応します。

    3. 運営サポートチーム

      運営サポートチーム 運営サポートチーム

      事業所サポート体制が構築されているため、安定したお食事をご提供できます。

  2. case02 味や形態食のクオリティが
    落ちるのではないか…

    食材本来のおいしさを引き出すLEOC調理と
    かたさ・粘度・見た目など施設さまに合わせた形態食

    食材本来のおいしさを引き出すLEOC調理とかたさ・粘度・見た目など施設さまに合わせた形態食 食材本来のおいしさを引き出すLEOC調理とかたさ・粘度・見た目など施設さまに合わせた形態食

    施設さまの方針に沿って、安心しておいしく召し上がっていただける食事提供をいたします。

  3. case03 施設の方針を尊重して
    もらえるのか不安

    ご利用者さまとそのご家族さま、施設さまとのつながりを
    大切にした運営をいたします

    1. ラウンド

      ラウンド

      昼食、おやつの時間に食卓を巡回。喫食状況の確認やコミュニケーションを取りながらご利用者さまの反応を確かめ、日々の調理への反映を徹底。※現在はコロナウイルスの影響で施設さまとご相談の上実施。

    2. 定期巡回・指導

      定期巡回・指導

      運営開始後も事業統括で密な連携を取るために、本社専門部署による定期的な巡回を実施。

      主なチェック・指導内容

      衛生確認、運営状況の把握、調理指導、人事調整、厨房オペレーション、献立指導、在庫管理など

    3. 給食定例会議

      給食定例会議

      食事の味、大きさ、固さ等についてご要望をいただき、施設さまにあった運営ができるよう調整。また行事食・イベントの企画提案、日常の些細な気づきを改善。施設さまの方針を尊重しご利用者さま一人ひとりに合った食事提供を実施できるよう柔軟に対応。

  4. case04 緊急時、災害時の
    バックアップ体制が心配

    全国グループの力を活かした食材調達と
    欠食を出さない応援体制

    1. 物流機能を停止させない体制

      物流機能を停止させない体制 物流機能を停止させない体制

      全国に拠点を設け、交通渋滞や自然災害時におけるリスクを軽減・分散させています。2011年の東北大震災の際は、東北のベースセンター機能が停止しましたが、青果仕入先を臨時のセンターとし、欠食はございませんでした。

    2. 過去災害時:欠食ゼロ

      過去災害時:欠食ゼロ 過去災害時:欠食ゼロ

      インフラ停止、物流停止時には全国グループの力を発揮し被災地へ物資を調達します。社員同士で車を乗り合い出勤し、物資が届くまではガスコンロを持ち寄りガスでごはんを炊くなど、各事業所ごと臨機応変に対応しました。

給食委託について現在抱えているお悩みやご要望を
是非お気軽にご相談ください!

お客様の声

  1. 管理栄養士さま

    某特別養護老人ホーム

    管理栄養士さま

    業者選定条件は3つありまして、限られた期間で運営開始の準備が出来るのか、次に契約金額が法人の予算と見合った金額なのか、あとは社会福祉法人なので社会貢献の事業や地域公益活動についてこれまで通りに取り組んでいただける会社なのかという視点で選定し、LEOCに決めました。提案を聞く中で、こちらの要望も真摯にきいて頂けた部分が業者決定の理由として大きかったです。

    食事の面で変わったところは、食材の質の違いは大きく感じますし、味付けもシンプルで邪魔なものが入っていない感じがします。下ごしらえも食材に合わせて変えている部分もあると思うので、違いが味にも影響しているように感じますね。特に野菜など歯ごたえのあるものは歯ごたえのあるように、柔らかいものは柔らかく仕上げてすごく食材を大切に提供頂いていると思います。

    ご利用者さまからは運営開始当初、美味しいという意見もある反面、味のつけ方で濃い薄いという意見が出ましたので、早急に改善していただきました。

  2. 支配人さま

    某サービス付き高齢者向け住宅

    支配人さま

    LEOCを含め4社で選定を進め、それぞれが運営している施設で何度も試食をしてLEOCに決めました。

    1点目の決め手は味の均一感でした。料理は、人が作るものであるので差が生まれてしまうこともありますが、各業者が実際食事を提供している様々な施設で試食をする中で、LEOCはどこに行っても味と見た目にこだわり、美味しい料理を提供しているといったところがポイントになりました。

    2点目の決め手は、料理の魅せ方です。多くの方に利用していただくために、外食に劣らないレベルの目で見て楽しめる料理を提供し、喫食率をアップさせていきたいと考えております。LEOCの月間メニューや各種イベント告知物の魅せ方、そして厨房の方々の盛り付け方も選定のポイントになりました。

    3点目は現場の方の対応力です。業者選定の試食の際、どの施設にお伺いしても、『LEOCであれば、食堂にまた来たい』と思うことができる印象でした。今後は日々の食事を楽しんでいただくだけでなく、お客様の目の前で調理し提供することで生活の中で特別感を感じていただける時間を作りあげたいですね。

  3. 事務長さま

    某特別養護老人ホーム・デイサービス・職員食

    事務長さま

    切り替えまで、約半年という短い時間で業者選定を行ったのですが、5社の中からスピード感で他社がLEOCに敵うところはありませんでした。お願いした資料などはすぐに持ってきてくださいましたし、運営開始までの時間が短い中で、問題はきっちりとクリアしていただいたことが決め手でした。

    LEOCに切り替えたあと大きく変わったところは3つありました。お食事の彩り、見た目の印象は、とても華やかになりました。いろいろな食材を使っていただき、メニューに幅の広がりを感じました。また、職員食とデイサービスは以前より喫食する方が増え、『美味しい』と口コミで広がり、職員食は以前の約2倍に、デイサービスをご利用される方からも『美味しくなった』という声が直接届くことが多くなりました。

  4. 施設長さま

    某特別養護老人ホーム・養護老人ホーム・デイサービス

    施設長さま

    特養に養護老人ホームが併設した施設のため、その難しい対応の中で前業者の対応に遅れが見られるようになり、お食事を安定的に出せる業者を選定するということで3 社の中からLEOCに決めました。

    決め手となったのは、ソフト食の対応ができる点でした。ソフト食を始める検討をしていた時期であり、最終的には実際に試食も行ったことで決定しました。以前の食形態はミキサー食のみでしたが、LEOCに変えたことで中間地点のソフト食を設けることができ、食欲不振時や嚥下困難者など幅広く柔軟に対応できるようになりました。

    その他にLEOCになって変わったこととしては、施設と厨房の連携体制があります。切り替え当初現場が安定するまで、食事・栄養面や運営体制の面で本部スタッフにご協力いただきました。現在、温冷配膳車の新規導入に向けて進めており、検討段階から電気工事の立ち合いまで、多岐にわたりご指導いただき大変感謝しております。

イベント事例

給食委託について現在抱えているお悩みやご要望を
是非お気軽にご相談ください!

よくある質問

食事を委託するメリットは何ですか。

近年の委託検討は人材難でのご相談が多くを占めます。急な欠員発生・震災・食中毒・感染症などの非常時や、
現場の厨房スタッフだけでは対応ができない事態に陥ったときにLEOCでは対応ができる組織力がございます。

現在の厨房職員に続けて勤務してもらうことはできますか。

皆様を面接させていただき、十分に条件面での調整が可能な限り、引き続き勤務していただけるよう努めます。

給食委託をお願いするときの流れを教えてください。

お客様のニーズに最適なプランをご提案するために、まずは営業担当が貴施設を訪問し、お話を伺います。運営方針・ご要望・現在の問題点などのヒヤリングをし、現場の環境確認をさせていただきます。調査をもとにご要望に合った運営計画や最適なお見積りをお出しします。弊社の事務所等でご試食していただくことも可能です。詳細にわたりお打ち合わせを重ねた上で、弊社とご契約いただきます。ご契約後は営業担当がオープニング準備から業務スタートまで責任を持ってご対応いたします。

意見や要望を給食(食事)に反映していただけますか。

給食会議はもちろん、お客様との日常のやりとりからいただいた意見も、できるだけ献立や調理業務などに反映し、常により良いサービスを目指します。

給食委託について現在抱えているお悩みやご要望を
是非お気軽にご相談ください!

会社概要

社名 株式会社 LEOC
設立 1983年4月1日
事業内容
  1. 1. 病院・社会福祉施設におけるフードサービスの提供
  2. 2. 企業・学校などの食堂におけるフードサービスの提供
  3. 3. 各種厚生施設におけるフードサービスの提供及び施設の運営・管理業務
  4. 4. スポーツ施設におけるフードサービスの提供及び栄養サポート業務
本社 〒100-0004
東京都千代田区大手町1丁目1番3号 大手センタービル17階
TEL:03-5220-8550(代表)
FAX:03-5220-8552
HP 株式会社LEOC コーポレートサイト
https://www.leoc-j.com/
グループ代表者 ONODERA GROUP グループ代表 小野寺裕司
代表者 代表取締役会長CEO 田島利行
代表取締役社長COO 森井秀和
資本金 5,000万円
売上高 グループ:1,030億円(2022年3月期)

ONODERA GROUP について

グループ売上高

1,030億円

連結社員数

21,899

創業39年。
人を幸せにする想いは、
世界へ。

私たちが大切にしていること、それは「人」。
お客様の笑顔があふれるように、夢が叶うように、一人ひとりと向き合い幸せを届ける。食をはじめ、教育、スポーツ、医療と、世界へ広がる全てのフィールドで、これからも私たちは人を大切にしつづけます。

    • コントラクトフード事業

      LEOC

    • フードサービス事業

      銀座おのでら

  • ヒューマンリソースライフサポート事業

    ONODERA USER RUN ONODERA LIFE SUPPORT

  • ヘルスケア事業

    ONODERA HEALTHCARE SERVICE ONODERAメディカル ONODERAナーシングホーム 東京明日佳病院

    • アグリビジネス事業

      ONODERA アグリビジネス ONODERA ファーム リトルハピネス

    • スポーツ・
      エンターテイメント事業

      YOKOHAMA FC

お問い合わせ

― 老人ホーム・高齢者施設の食事サービス ―

≪営業問い合わせはお断りしております≫
広告や営業の売り込みのご連絡はご返答致し兼ねます。
何卒ご了承ください。
必須お問い合わせ内容(単一回答)
必須貴施設名
例)(株)レオック 本社
任意部署名・お役職
例)総務部 主任
必須お名前
例)礼奥 太郎
必須郵便番号
例)1000004
必須住所
例)東京都千代田区大手町
必須メールアドレス
例)info@gmail.com
必須電話番号
例)0352208573
任意施設の食数・床数
例)昼300食/250床
任意

当社についてどのような
内容を知りたいですか?(単一回答)

任意ご質問・ご要望
例)〇〇を対応できる業者を探しています。見積りをください。
任意

当社についてどちらで
お知りになりましたか?(複数回答可)

[キーワード]

[タイトル]

[番組名]

[]

任意

給食委託に関する資料を
ダウンロードされますか?

個人情報保護方針

株式会社 LEOCおよびグループ各社は、個人情報保護は当社の社会的責務であると考え、以下の通り個人情報保護方針を定め、その履行に努めてまいります。

1.個人情報保護に関する法令およびその他の規範を遵守について
当グループは個人情報保護に関する法令およびその他の規範を遵守します。
2.個人情報の収集、利用および提供について
個人情報の収集、利用および提供を行うための措置を講じます。当社はお客様からの個人情報を無断で収集・利用することはありません。また同意を得た場合でも、同意を得た範囲内のみで使用します。個人情報の処理を外部に委託する場合は当社の厳正な管理のもとで行うものとします。
3.個人情報の安全性の確保について
個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざんおよび漏洩等、個人情報に関するリスクに対して、合理的な安全対策を講じます。
4.個人情報保護のための管理について
個人情報保護のためのコンプライアンス・プログラムを制定し、その継続的見直しと改善を通じて個人情報の適切な管理の維持に努めてまいります。
5.個人情報保護のため社員への教育について
個人情報保護のため社員への教育を徹底いたします。
totop