LEOCで働く人
急性期病院 配属 東京家政大学 卒業 松浦 菜央

3年目の若手リーダー
事業所をまとめる存在へ!

新卒│管理栄養士・栄養士職
2023年入社
松浦 菜央
急性期病院 配属
東京家政大学 卒業
  • 今回は、入社3年目の松浦さんにお話を伺いました!
    実は松浦さん、入社2年目という早い段階で事業所責任者にキャリアアップし、“教わる側”から“育てる側”へと成長を遂げた若手社員の一人です✨
    日頃から前向きな姿勢で「やればなんとかなる!」をモットーに、不安を抱えながらも事業所をまとめ、従業員の育成に奮闘してきた松浦さん💪
    今回は、そんな松浦さんが語る“若手責任者としての挑戦”に迫ります🎤

  • 入社から責任者に至るまでのストーリー

    🎤 LEOCに入社決めた理由を教えてください✨


    実際に提供している食事の写真を見たとき、『一番おいしそう!』と感じたのが決め手でした。
    就職活動では“食に関わる仕事”と“栄養士の資格を活かせる仕事”の2つの軸で幅広く企業を見ていたのですが、どの会社の資料を見ても、LEOCの食事写真が一番魅力的だったんです。また、将来のライフプランを考えたときに、産休・育休を経ても復帰しやすい環境が整っている点にも惹かれました

     

    🎤 入社当初の業務について教えてください✨


    入社当初は、調理や盛り付け、配膳・下膳など、厨房業務全般を担当していました。
    業務に少しずつ慣れてきてからは、食材の発注などの事務作業にも携わるようになり、事業所全体の流れを学ぶことができました。

     

    🎤 2年目から責任者に着任したと伺いましたが、どのような経緯で任されることになったのですか?


    一つ上の先輩社員がキャリアアップのため異動になったことで、責任者のチャンスをいただきました。
    1年目の10月にその話を聞き、2年目の4月から実際に事業所の責任者になりました。最初は不安しかありませんでしたが(笑)、前任の先輩のサポートもあり、少しずつ自信をつけながら責任者としての役割を果たしていきました。

  • 若手責任者としての苦労

    🎤 責任者としての業務を教えてください✨


    責任者として、クライアント対応や食数管理、労務・売上の管理など、幅広い業務を担っています。
    正直、難しい業務も多いですが、担当の栄養管理部や事業部長の方が一緒になって教えてくれるため、日々成長を感じながら取り組むことができています。
    また、責任者業務の研修も用意されており、そこで得た知識を現場に活かすことができるので心強い研修となっています。

    ー 先輩社員だけでなく本部スタッフのサポートもあり、責任者業務を順調に滑り出した松浦さん。それでも、若手で責任者という立場は簡単なものではありませんでした。特に従業員の育成には苦労が多く、教え方や関わり方に悩む日々もあったそうです。ー

     

    🎤 責任者になってから苦労したことはありますか?


    サプラーさんや特定技能生の育成には苦労しました。少し前までは教わる側だったので(笑)
    実際に伝える方法や内容によっては、誤解や混乱が生まれてしまったことも…。
    事業所の従業員は大学生から73歳までと年齢層が幅広く、特定技能生も在籍しているため、個々の理解度や習熟度に合わせて教育を行うのには苦労をしました。

    *サプラーさん・・・パート従業員のことを言います。”満足を生み出す人”という意味が込められたLEOCの造語。
    *特定技能生・・・日本で働いている在留資格を持つ外国人

     

    🎤 そんな中、大学時代の経験が生かされたそうで?


    そうなんですよ。大学時代は、さまざまな飲食店でアルバイトをしており、たくさんのお客様やスタッフと関わってきました。
    4年生のときには教える立場も経験していたため、その際に身につけた「伝え方」や「相手への気づかい」が、現在の育成にも役立っています。
    特に、自分では簡単にできることも、相手にとっては初めての作業であることを意識し、焦らず相手のペースに合わせて教えること、細かく丁寧に伝えることを心がけています。
    失敗を重ねながらも、一人ひとりに合った伝え方を見つけ、少しずつ自分なりの指導スタイルを築いてきました。

    ー 育成に苦労する中でも、松浦さんは一つひとつの経験や失敗を前向きに捉え、着実に成長を重ねています。
    「相手の立場に立って考える」「丁寧に伝える」という姿勢は、今では事業所全体の雰囲気づくりにもつながっています。ー

     

  • 松浦さんの今後について

    🎤 松浦さんの今後の目標を教えてください✨


    業態間での異動ができるのも魅力のひとつですね。
    将来的には、病院以外の業態にもチャレンジしてみたいです。入社から現在まで急性期病院での経験をしたので、自分の業務の幅を広げるためにも慢性期病院での経験もしてみたいと思っています。

    そして、最終的には事業所での経験を活かせる、本部スタッフ(栄養管理部)としてキャリアアップをしていきたいです!

     

    🎤 それでは最後に学生の皆様へメッセージをお願いします✨


    新卒という立場で就職活動をするのはこの一回きりですので、ぜひ悔いのないように!また希望の職種、会社でなくてもそこでどう頑張るかが大事だと思います。みなさんが悔いなく、そして明るく働くことが出来ますように。私はLEOCで待っています!

  • 未知の世界へのチャレンジ

    休日はアフタヌーンティーでゆっくり過ごしてリフレッシュ✨

  • 未知の世界へのチャレンジ

    ダーツで思い切り遊んで仕事のエネルギーをチャージ💪

その他の社員

totop