5月25日(木)・26日(金)に愛知県の中学校2校の生徒さんが修学旅行の一環で、LEOC本社へ企業訪問され「SDGs学習」を実施いたしました。
・5月25日(木):東浦町立東浦中学校(愛知県)3年生 3名
・5月26日(金):東海市立富木島中学校(愛知県)3年生 6名
前半はLEOCがどんな会社なのかをお話した上で、LEOCが取り組んでいるサステナビリティ(SDGs)の活動について聴講形式でお伝えしました。LEOCならではの「食」に関する取り組みのほか、ダイバーシティを実現し誰もが自分らしく輝けるための「人財」「働きがい」に関する取り組みなどをご紹介しました。
後半は、LEOC本社に今年オープンしたサステナビリティ・コミュニケーションラボ“Re+Izm”(リズム)を見学いただきながら施設についてご紹介。
また、LEOC(プロダクトデザイン本部)が開発したサステナブルスイーツも実食いただきました。ご提供した「オレンジ香る豆乳プリン ~マンゴーソース~」は卵や牛乳といった動物性食材を使わず、豆乳や甜菜糖、アガーなどすべて植物性の食材で仕上げた身体にも地球にもやさしいサステナブルスイーツです。一般的なスイーツと比べても遜色ないクオリティに仕上げました。
終了後には「自分の周りに環境に良くないものがたくさんあることが分かりました」「サステナブルな食べ物があることを初めて知りました」「スイーツが美味しかったです」などの感想をいただきました。
東浦町立東浦中学校の皆さん、東海市立富木島中学校の皆さん
ご訪問いただきありがとうございました。
当社は今後も、未来ある生徒にとって目標となる企業を目指し、様々な形で交流を行なってまいります。
Contact
下記の各業種の資料請求フォーム送信後に
資料をダウンロードしていただけます。