LEOCは経営理念に、「パートナーに成長と幸福を」を掲げ、社員の健康と生活の質向上を目指し、心身の健康づくりやヘルスリテラシーの向上につながる施策を行なっております。
今回はその健康経営のイベントとして「禁煙支援(動機付け支援)」と(公財)日本栄養士会が、8月4日の栄養の日と8月1日〜7日の栄養週間を記念して行うイベント「栄養ワンダー」をLEOC本社で開催いたしました。
本社に常駐する保健師・看護師を含む健康管理室メンバーが禁煙支援における体験型イベントとして肺年齢の計測を実施。昨年度は禁煙支援の第一弾として、喫煙とCOPD(肺閉塞性障害)にフォーカスを当てたオンライン研修を実施し、今年は第二弾として体験型の計測を行いました。当日は約50名の社員が参加し、各自肺機能を測定。呼吸機能の実測値の結果をもとにアドバイスを受け、肺の健康に対する関心と肺疾患への関心や、禁煙・受動喫煙に対する動機付けを行いました。
栄養ワンダーでは今年のテーマである「間食の、すすめ!」。一口に間食といっても、一人ひとりの生活スタイルや年代によって、間食の利用方法はさまざま。当社では、LEOCオリジナルでそれぞれのスタイルにあった間食の摂り方を提案する動画をご覧いただいた皆さんに一般社団法人Jミルク/牛乳 紙パック200mlと栄養ワンダーブックなどをお渡しいたしました。
Contact
下記の各業種の資料請求フォーム送信後に
資料をダウンロードしていただけます。